MENU
カテゴリー
アーカイブ
最近のコメント

    ドラマ『NICE FLIGHT!』「第13回ロケーションジャパン大賞」特別賞

    2022年7月~9月にテレビ朝日系で放送された
    ドラマ『NICE FLIGHT!』が
    「第13回ロケーションジャパン大賞」の特別賞を受賞

    目次

    ドラマ『NICE FLIGHT!』とは

    主演 玉森裕太さん演じる航空会社のパイロットと、
    中村アンさん演じる航空管制官のお仕事ラブストーリー。

    2022年7月~9月
    テレビ朝日系 金曜23時15分から放送されていた。

    公式サイト

    金曜ナイトドラマ『NICE FLIGHT!』|テレビ朝日 (tv-asahi.co.jp)

    日本航空の全面協力で羽田空港敷地内を中心に撮影が行われていた。

    国土交通省の監修のもと、官民を巻き込んだリアリティーの高いドラマ。

    ロケーションジャパン大賞とは

    ロケ地とグルメをテーマにした
    雑誌「ロケーションジャパン」が毎年実施する、
    その年に、最も地域を沸かせ、
    人を動かした「作品×地域」に贈られる賞のこと。

    ※今回は、2021年11月1日から22年10月31日までに公開・放送された作品が対象

    公式サイト

    https://locationjapan.net/

    ロケ地になった場所も地域別に検索することもできるので、
    知らない間に、身近な場所がロケ地になっているかも!?

    特別賞 ドラマ『NICE FLIGHT!』×日本航空株式会社、国土交通省航空局

    日本航空、国土交通省航空局がともに特別賞を受賞

    授賞の理由
    官民を巻き込んでクオリティーの高いドラマを放送し、
    コロナ禍で落ち込んでいた航空業界を盛り上げ、
    復興に貢献したことが高く評価された。

    日本航空株式会社副社長 清水新一郎氏のコメント
    リアルを追求し制作されたドラマを通じ、
    航空業界を広く知っていただけたこと、
    また前向きに「飛行機で旅に出たい」という思いを持っていただける
    ドラマへ協力させて頂けたこと嬉しく思います。
    今後も人流・商流を創出し、地域活性化にも貢献してまいります。

    ロケーションジャパン様のHP

    国土交通省航空局長 久保田雅晴氏のコメント
    コロナで深刻な影響を受ける中、
    航空は必死に奮闘してきました。
    このドラマは我々に誇りを取り戻してくれました。
    若い人はドラマを見て憧れを抱き、
    空の世界に入ってきます。
    航空ドラマ実現のためなら、労は惜しみません。
    賞を頂き深謝いたします。

    ロケーションジャパン様のHP

    監督 宝来忠昭氏のコメント
    空を舞台にしたドラマを通して、
    誰もが行きたい所に自由に行き来ができる
    明るい未来が戻るようにという
    神田プロデューサーの熱い想いの元に制作した作品が、
    このような形で受賞できて本当に嬉しいです。
    ありがとうございました!!

    ロケーションジャパン様のHP

    ドラマ『NICE FLIGHT!』の影響

    夏から秋に空港を訪れた際は、
    ドラマの影響を受けて、空港を訪れていた方もたくさんおられました。

    実際に第1ターミナルの展望デッキに行くと、
    「この前の放送で~」とか、
    「玉森くんが~」とか、「中村アンちゃんが~」なんて
    声もちらほら聞こえてきました。

    実際にドラマに使われていた場所で写真撮影をされている方、
    管制塔を写真におさめている方、
    きっかけはそれぞれ異なるかもしれないけれど、
    少なからずドラマの影響を受けて
    訪れた方はおられました。

    ドラマの影響を受けて、
    初めて展望デッキに足を運んだ方もおられました。

    まとめ

    飛行機が大好きなので、
    よく空港を訪れます。
    この1年、少しずつ空港を訪れる方が増えたように思います。
    2022年1月に飛行機に搭乗した際は、
    休日ですら、隣の座席に人が座ることはありませんでした。
    空港に着いても人が全然おらず、臨時休業のお店もありました。

    しかし、徐々に前後には人が搭乗している、
    3列の場合、真ん中に座っている方はいないけれど、
    窓側と通路側には人が座っているという状況になり、
    夏ごろには再び満席の飛行機に戻っておりました。

    秋口はまだ空港で外国の飛行機を見る機会は少なかったように思います。
    しかし、最近では国際線のターミナルにも徐々に飛行機が増え、
    元に戻りつつあるなと実感します。

    今後さらにいろんな国の飛行機を目にする機会が増えることを期待します。

    この記事が気に入ったら
    フォローしてね!

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!

    コメント

    コメントする

    目次